今日は福井

5月15日

内科クリニックに通院

診察室へ入る
私「便通は1日おきぐらい、オナラもあまり多くは出ない、いままでにない良いウンチが出ます」
院長「いま飲んでいる薬は、サプリメントみたいなものだから」
私「最近、会社の同僚から、声がかすれといるよ、と言われた、朝起きたとき、ノドが痛いときがある、また、今まで晩飯を食べてから、2時間くらいで腹痛がしてくるときがあり、30分くらいで収まっていたが、3日前は、朝まで一晩痛みました」
院長「胆石かもしれないね、エコーをやったのが3年前だから、今度やりましょう」
私「逆流性食道炎の診断から5年経ちました、体重が12キロくらい減りました、食事量も半分に減っています」

5月16日

イメージ 1

自宅のユキノシタが、満開です。

ウィキペディアでは、

「雪が上につもっても、その下に緑の葉があることからだと言われる。また、白い花を雪(雪虫)に見立て、その下に緑の葉があることからとする説がある。このほか、葉の白い斑を雪に見立てたとする説もある。
虎耳草(こじそう)という民間薬で、その葉をあぶり腫れものなどの消炎に用いた。凍傷や火傷にも使える。また、葉のしぼり汁は耳だれ、中耳炎、漆によるかぶれ、虫刺されなどに効く。小児のひきつけ(痙攣)には小さじ5杯ほどの生葉のしぼり汁が効くとされる。風邪にはユキノシタの葉20g、氷砂糖、ショウガ1片を加えて煎じて飲むと良い。
乾燥させた茎や葉は、煎じて解熱・解毒に利用する。」

5月19日

今日は福井

イメージ 2

朝からどんより

春日井ICから東名高速道路

イメージ 3

安八辺りでは、晴れ間が

米原JCTから北陸自動車道
杉津PAで食事
「極みおぼろ昆布ワカメうどん」を食べる

イメージ 4

イメージ 5

「羽二重の街」スポンジの中に、小倉あん羽二重餅をはさむ、「絹小町」クルミを練り込んだ羽二重餅をサブレ生地で包む、を買う
福井北ICでおりる

イメージ 6

イメージ 7

栃原清水「タンタン清水」に立ち寄り

イメージ 8

道中、白龍蔵元「吉田酒造」に立ち寄り
純米大吟醸 游」
原料米 麹 山田錦/掛米 福井県産米
精米歩合 50%
アルコール度数 15.5度
日本酒度 +8
酸度 1.8
約210年前に創業、米は自社栽培と契約栽培だそうです、ラベルは作家さんの龍の絵

「純米磨き9割」
原料米 福井県産米
精米歩合 90%
アルコール度数 16.5度
日本酒度 +3
酸度 2.5

イメージ 9

イメージ 10

道の駅「禅の里」に立ち寄り

イメージ 11

イメージ 12

道すがら見つけた「勝山城」に立ち寄り

博物館は16時30分まで、10分前だったので、城の外観だけ