続きです

黒龍

イメージ 1

イメージ 2

ネットのブログに、思わず旨い?表現があったので、
「上立ち香は、比較的華やかで、マスカットの様に香ります。開栓直後、香りを持つようなヘッドスペースのグラスではやや揮発感にも感じたが、翌日には落ち着いたよう。含むと、相変わらずの黒龍らしい綺麗な口当たりながら、優雅に流れる九頭竜川と言うよりは、やや上流のイメージで、岩にぶつかりマイナスイオンを発していそうな清流を思いうかべる。
 もう一度注意深く含む。二口目ということではやる心が落ち着いたのか?、先ほどよりは幾分ゆったりした流れ。こちらの心を移し取る鏡面のよう。すっきりと抑え目の甘味を堪能させてくれた後は、短めの余韻で切れて行きます。旨いっす。」

イメージ 3

イメージ 4


7月14日

耳鼻科クリニックへ通院
先生からCPAPレポート
使用日数割合100パーセント、平均AHI1.6
鼻、喉の状態を確認、異常無し
先生から、どうですか
喉が痛いです
風邪ですかね、薬を出します
いま何種類か薬を飲んでいますが
飲み合わせが無いように出します
私から、起床時など、時々、耳鳴りがします
以前と同じように睡眠時無呼吸症候群の影響ですか、と
先生は、いまは睡眠時無呼吸症候群は良くなっています
先生が耳の中を確認、鼓膜は異常無し、様子を見ましょう
調剤薬局で、感染症の抗生剤、炎症やはれを抑える薬、痛み止め、が出されました

内科クリニックへ通院
看護士さんに血圧を測定してもらう
上97、下76、だったかな
看護士さんから、低いですね
看護士さんが、どうですか
喉が痛いです
熱はありますか
測ってはいませんが無いと思います
看護士さんが体温計をオデコに当てる、36.7℃、大丈夫ですね

院長から、どうですか
胸焼け、腹痛はありません、下痢、便秘も無く、オナラも適当に出てます
院長から、血圧が下がっているが、薬は半錠に割ることが出来るが、どうしますか
考えていると、
院長から、自宅では血圧を測っていますか
測っています、朝で110、80です
ふらつくことがありますか
自覚症状はありません
今のままで、様子を見ましょう
胃腸の薬はどうしますか
同じ薬をください
私から、喉が痛いです、と
院長が喉を確認
赤く荒れているね、エアコン風邪かな
うがい薬と抗菌薬のトローチを出します
痛み止めはどうしますか
我慢出来ない痛みではないので、いりません、と

調剤薬局で、薬剤師さんに
私から、エアコンでも風邪になるのですね、と
薬剤師さんは、乾燥とか、ホコリからもなりますね
掃除していないからかな、加湿器が良いですか
一概には言えません、と

私が耳鼻科と内科で、今の状況を話したことにより、耳鼻科と内科両方から、喉の痛みに関して投薬されてしまいました

自己責任ですね、とりあえず、内科で処方されたうがい薬とトローチだけにします


手術した部分に、クリニックで頂いたシートを貼っていたが、貼り替えのために剥がしたら、黒い糸が1本、シートにくっついてきました

7月15日

イメージ 5

イメージ 6

「可児ッテ」で朝飯、400円

イメージ 7

イメージ 8

卵(岐阜県産)かけごはん(可児市産)
味噌(八百津、味噌平)汁、おかずは菊芋ほか、ホットミルク

「とれった広場」に立ち寄り
気温36℃

環境省発表】
7月15日 12時の暑さ指数
危険(★★★★) 暑さ指数31.4
運動は原則中止
<参考:熱中症危険度の目安>
・危険    (暑さ指数31~) 外出はなるべく避け、涼しい室内に移動する。
・厳重警戒(暑さ指数28~) 外出時は炎天下を避け、室内では室温の上昇に注意する。
・警戒    (暑さ指数25~) 運動や激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れる。

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

菓子処「美濃国駿河屋」に立ち寄り、買い食い

イメージ 12

イメージ 13

道すがら、桃の無人販売所に立ち寄り、買う
5個500円
気温41℃

イメージ 14

イメージ 15

ナフコに、BBQのオブジェが

イメージ 16

ヤフーショッピングでTポイントを使って、夏の綿の靴下を買う

自宅で熱発、37.6℃
会社で風邪ウイルスをもらったのかな?

7月16日

朝、体温を測ると、36.5℃、平熱かな
でも、少し身体はだるい
まだ、多少喉は痛い

今日はマスクをして出勤

「ダイヤ A」を読んでいて出てきた言葉
ネットで調べたら、(円水社ブログから)
「「量体裁衣」(りょうたいさいい)
 体の大小長短をよくはかって衣装をこしらえるという意味から、実情にあわせて的確にことをおこなうことを「量体裁衣」(毛沢東「反対党八股」など)といいます。毛主席の好みのことばだったようで、情形をよく判断して行動する必要があることで「看菜吃飯、量体裁衣」を引いています。古くは「食」と「衣」のふたつが合わさって「量腹而食、度身而裁」(『墨子「魯問」』など)といわれて、王侯がみずから節制に努める意としていました。後には「裁衣」にあたっての「量体」の意で用いられ、測る対象に応じて「量体裁情」や「量体裁薬」としても使われまず。
身体障害者の方の体にあわせた補助器具づくりやファッションデザイナーの衣装づくりが実情を示しています。子どもたちの体形にあわせた通学用かばん(書包)も「量体裁衣」のひとつ。日本製ランドセルは丈夫で機能的ですが、画一的なことと高価なこともあって、中国ではもっと軽く柔らかい素材のものが好まれているようです。」

7月17日

イメージ 17

朝、玄関から外に出ると、「シャシャシャ…」と、蝉の鳴き声が、耳の真近に入ってきたので、その方向を見ると、実の落ちた山桃の木に、クマゼミがいました

ウィキペディアでは、
「成虫が発生するのは7月上旬から9月上旬くらいだが、特に7月下旬から8月上旬、大暑から立秋にかけての最も暑い頃が発生のピークである。成虫の寿命は2週間程度とされている
オスは腹を激しく縦に振りながら大きな声で鳴く。鳴き声は「シャシャシャ…」や「センセンセン…」などと聞こえるが、その前後には「ジー…」という長い声が入る。また、オスを捕まえると「ジー」とも「ゲー」とも聞こえる大声を出し続けてもがく。羽を羽ばたかせる力も強力で、近くでは「ブーン」という羽の音が聞こえる。手足の力も強く、素手で捕まえようとすると引っ掻き傷をつけられる可能性があるので注意が必要である。
鳴く時間帯は主に日の出から正午までの午前中で、日が照って温度が上がる午前7時頃から午前10時頃まで最も盛んに鳴く。」

と、過去の夏にも、書いた憶えが、

7月18日

今日は外科クリニックで抜糸

先生「きれいに治ってますよ」
私「入浴しても良いですか」
先生「良いですよ」
私「おかげさまで助かりました、ありがとうございます」

保険会社に確認すると、手術のみの点数が、1400点以上なら、保険金が請求できるとのこと、
クリニックに問い合わせると、1280点でした。

7月21日

イメージ 18


今日は脳神経科クリニックで頭のMRI検査と採血

看護士さん「採血します」
私「若い頃は、採血されると、貧血になりましたが、歳をとったから、大丈夫ですよ」

院長から説明
脳は異常なし、頭の血管も異常無し
「以前から気になっていたことがあり、ミャクラクソウが通常より大きい
脳は約150mlの脳髄液に浮いた状態、毎日500ml作られて、入れ替わっています、その髄液を作る器官が、ミャクラクソウ」
私「以前、脳にカスがたまっている、とお聞きしましたが、いまはどうでしょうか」
院長「変わりはないよ」