今日は長浜

イメージ 1

イメージ 2

近鉄アーバンライナーで、近鉄名古屋駅から大阪難波まで
08時20分発10時34分着
2時間14分の旅です
4260円

列車に『あべのハルカス
天王寺動物園のハルカスちゃん』

ビル名称の「ハルカス」は古語の「晴るかす」に由来、この言葉には「人の心を晴れ晴れとさせる」という意味があるそうです。


近鉄難波駅構内タイムズにて、【すだち鮎】を購入、立ち食い、うまし
柿の葉すしの平宗は創業江戸時代末期、文久元年(1861年)。奈良は吉野上市村にて、すし・川魚・乾物の製造販売を始めたそうです。
イメージ 3

なんば○I○Iへ移動

公式ストア『ゴジラエヴァンゲリオン LIMITED STORE』
【開催期間】2016年8月10日(水)~2016年8月31日(水)
【開催場所】7F イベントスペース
イメージ 4

イメージ 5

放送50周年特別記念展 笑点[入場無料]
■8月24日(水) → 9月5日(月)
■7階グランドホール

展示のなかで、プロデューサーの言葉に、「笑点は・・・マンネリではないんですよ。絶対に変えてはいけない部分があり、常に変えていかなければならない部分が・・・」
「第1問は言葉遊びなど普遍的な広いジャンル、第2問は会話ものなどシチュエーションを限定したもの、第3問は更に狭い範囲を掘り下げた問題・・・おなじみのかぶりものなど小道具を使用する問題は、ほとんど第3問・・・」

地下鉄御堂筋線天王寺まで
240円
イメージ 7


あべのロフトへ移動

エヴァンゲリオンのTシャツイベント
EVA T PARTY 2016
1階 ロフトマーケット
イメージ 6


JR天王寺駅から大阪駅
大阪駅から新大阪駅
220円
ひかり526号
新大阪駅から米原駅
15時16分発15時52分着
乗車券1940円、特急券3200円
自由席だと2480円

米原駅から長浜駅
米原駅にて

イメージ 8

『湖北のおはなし』は、季節により、おこわの具が変わり、春山菜、夏枝豆、秋栗、冬栗
イメージ 9

◆井筒屋の歴史
安政元年頃、近江国長浜船着場(後の太湖汽船)前にて旅籠井筒屋を営み、明治22年、井筒屋初代宮川利八は、7月1日の東海道線全通をみこして弁当類を専売することになったそうです。

長浜駅到着
イメージ 10

イメージ 11


本日の宿は、YES長浜
イメージ 12

黒壁スクエア
イメージ 14

長濱浪漫ビールへ移動
イメージ 15


長濱浪漫ビールで晩飯
イメージ 13

伊吹豆腐の山芋と梅肉かけ(580円外税)
イメージ 16

本日の小鉢(牛肉切り落としの中華炒め、380円外税)
イメージ 17

長浜地野菜ヴェルでプラスと15種類野菜の彩りサラダ小(約2人前、780円外税)
サラダほうれん草、フリルレタス、スイスチャード、ルッコラが長浜産、ほかは、キャベツ、黄赤パプリカ、アスパラ、かぼちゃ、人参、ブロッコリー、大根、玉ねぎ、赤玉ねぎ、トマトなど
イメージ 18

焼き餃子とフィッシュアンドチップス(1280円外税)
イメージ 19

ハインツモルトビネガー
イメージ 21

ほか、近江牛もも肉のタタキ風(980円外税)
イメージ 20


ビールは全種類(5種類と期間限定1種類)を飲むつもりで、テイスティンググラス150ml(380円外税)を注文

ネットで調べました。
ビールの種類を分けるとき、発酵法、色、産地、原料などによってさまざまな分類方法があるそうです。
『下面発酵酵母は、比較的低温(4℃~13℃)で発酵し、酵母が下に沈む。
雑菌の影響を受けることが少なく、品質の良いすっきりした味わい
・淡色:ピルスナードルトムンダー
・中間色:ヴィーナー
・濃色:ミュンヒナー、ボック

上面発酵酵母は、13℃~21℃で発酵し、酵母が上面へ浮いてくる。
比較的発酵時間が短く、フルーティーな芳香のあるビールが生まれるが、雑味も持ちやすく、品質維持が難しい。
・淡色:ヴァイツェンビア、ケルシュ、 ベルリーナー・ヴァイセ 
・中間色:ビターエール(イギリス)
・濃色:アルトビール 

自然発酵は、培養酵母ではなく空気中に浮遊している酵母バクテリアを使い、木樽の中で2年近く自然発酵、熟成させる。独特の香りがあり、酸味が強いので、他のビールで割ったり甘味料を加えて飲むのが一般的。
ランビック(ベルギー)』

まず、長浜エール、フルーティな香り(マスカットの様な香りとのこと)のあとに、しっかりと苦味が

つぎは、淡海ピルスナー、さわやかな香り、癖がない飲みやすい(エールのあとだからかな)
普段飲む大麦麦芽のビール

つぎは、期間限定のアルトビール、赤ビール、色は琥珀色で、ホップの苦みの効いた、深いコクが、後味はすっきり

つぎは、伊吹バイツェン、白ビール、スッキリ飲みやすい(バナナやトロピカルフルーツのような味わいとのこと)

つぎは、長浜IPAスペシャル、苦い、すっきりとした香り(グレープフルーツとシトラスの爽やかな香りとのこと)

ネットで調べました。
『インディア・ペール・エールの頭文字をとってIPAと呼ばれるこのスタイルのビールは、その名の通りペールエールの種類であるため、エール(上面発酵)で醸造されるビール。
非常に強いホップの香りと苦味を持っているビール、18世紀末頃にビールをインドへ輸送する際に長期保存に耐えるため大量のホップを使用して防腐処理をしたことで、このIPAの味が生まれたと言われているそうです。』

最後に、黒壁スタウトを、と思いましたが、お腹が一杯になりまた今度になりました

スタウトは「強い」と言う意味だそうです。原料の麦芽をロースト(薫製)した黒地ビール。濃厚でスモーキーな味わい、アイルランドの“ギネス”が有名。通常のビールを飲む温度よりも5度ほど高い温度で飲むと、泡がきめ細かくクリーミーになり味わいも濃厚で甘味が増すそうです。

黒壁スタウトには焦がした麦芽を数%入れてあるそうです

朝食はホテルバイキング
イメージ 22


黒壁スクエアで散策
【菓匠禄兵衛】
自家栽培のよもぎ・滋賀のもち米・北海道十勝産の小豆を使用した名代草餅、172円

【あゆの店きむら】
小鮎煮を購入、1080円
イメージ 23

【親玉饅頭総本家】
創業は天保年間、船町で開店し、明治の頃、魚屋町に移ったそうです。
「親玉まんじゅう」は、地酒を使った酒元まんじゅうで、北海道産小豆を使用
「饅頭の親玉なり」と殿様からの言葉(親玉まんじゅうの名の由来)、親玉まんじゅうを購入、103円
イメージ 24

【いわい納安(なやす)】
イメージ 25

一つ一つ手で餡を入れていました
イメージ 26


海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館
ゴジラエヴァンゲリオン ジオラマ大決戦
イメージ 27

イメージ 28

イメージ 30

イメージ 29

長浜にお別れ
イメージ 31

北陸線米原駅まで
200円
米原駅到着、SL北びわこ号に遭遇
イメージ 32

イメージ 33

新幹線で名古屋まで、こだま3050円
米原駅ホームにて、井筒屋の駅弁購入、2000円也
イメージ 34

イメージ 35

ご飯に日野菜と茶葉が
イメージ 36

ご飯がドライカレー
イメージ 37


名古屋駅到着、ちょっと一杯
知多香るBAR
お通し「しじみのお吸い物」
「知多にあわせた酒肴3品盛り」
鴨ロースの有馬煮 からし蜂蜜
知多と醤油につけた卵黄
焼き目をつけた筍の木の芽和え
おまけに、柚子の砂糖漬け
イメージ 38
「もろ味噌きゅうり」
「生湯葉とフルーツトマトのわさびジュレがけ」
イメージ 39


「冷やしだし巻き卵 獅子唐の醤油焼き添え」
しじみにゅうめん」
知多香るハイボールは、
佐布里(そうり)の梅
すだち添え
山椒
煎茶
 前割り(前日に割り水)のお燗
を、それぞれ注文

少し飲み過ぎたかな(-_-;)
何事もない日常が続きますように