今日は仕事

昨日、デニーズでモーニング
デザートに、林檎の自家製コンポートを注文、538円

イメージ 1

メニューの写真の林檎はピンク色だけど、実際は茶色でした
林檎はシャキシャキ感が残った、甘さ控えめで美味しいです

イメージ 2

ふじ林檎を特製シロップで煮て、ブラウニーとヘーゼルナッツクリームが下に
シナモン香るレーズンアイス、キャラメルソース添え

気になる記事がありました
『凍結療法
体の表面から刺される特殊な針は、直径わずか1・5ミリ、長さ15センチほどだ。超音波、X線透視とCTが一体化した「Angio-CT」などの医療機器が映し出す画像を駆使して、その針先が正確にがん病巣に突き刺さった。治療が開始されると腫瘍はみるみる氷の塊、アイスボールで覆われていく。がん細胞を凍らせ死滅させる「凍結療法」は、苦痛や体への負担がなく、効果は絶大。患者には夢のような最先端治療法なのである。
国立がん研究センター中央病院
「お腹への局所麻酔なので、意識はありましたが、痛くも何ともなかった。術後、1週間入院しましたが、今では半年に1回、検査に通うくらい。がんは完全に消え、抗がん剤も飲んでいません。」
CTやX線、超音波などでがん細胞を確認しながら治療を進めるIVR(画像下治療)。その中の一つ、凍結療法は極めて有益で、とりわけ高齢者や脳梗塞心筋梗塞を患い、開腹手術が不可能な患者に大きな恩恵をもたらす。
「この針は内部が特殊な二重構造になっています。腎臓のがんに刺した後、まずアルゴンガスを針の内部に流すと、針先はマイナス185度まで急速に冷える。すると病巣は凍り始め、15分ほどでアイスボールに包まれる。次にヘリウムガスを流すと、逆に針先の温度が上昇し、病巣は解凍される。これを2回、繰り返します。こうした凍結と解凍によってがん細胞は完全に破壊されます。治療が終われば、針を抜くだけですから、体に残るのは針を刺した穴の痕だけです」
同じIVRでも「ラジオ波焼灼術」では、患者に「熱い」「痛い」といった苦痛を感じさせてしまうことが多いが、凍結療法にはその不安がない。しかもラジオ波はCTで焼かれる範囲の確認ができないが、凍結療法はアイスボールの大きさまで目視できるという利点もある。さらに患者にとって嬉しいのは、腎臓がんの凍結療法がすでに保険適用されている点だ。
「基本的には比較的小さな4センチ程度までのものが対象です。実際の治療では、がんの大きさに応じて、施術時間の短縮のために、針を2~3本同時に使用することもあります。治療はすべて合わせて1時間~1時間半で終わり、入院は数日から1週間弱です」
 入院費を含めても、諸費用の自己負担分は30万円以内で収まるという。
「凍結療法を始め、IVR治療の可能性には厚生労働省もとても柔軟に対応を進めてくれており、今後、他の臓器やがん以外の腫瘍にも対象が拡がっていくかもしれません。例えば小児の骨肉腫など、標準的治療で十分な効果が得られず、腕や足を切断しなくてはならない患者さんが、凍結療法で切断せずに済むようなケースも出てくるのではと期待しています」

特集「日本の『がん治療』はここまで進んだ!」より
週刊新潮」2016年11月10日増大号 掲載』